2022年06月11日

W204 ESPの不具合を修理

 お久しぶりでございます。
 やっとコロナ禍も出口が見えてきたような、そうでないような
今日この頃ではございますが、皆様におきまして如何お過ごしで
しょうか?

 本日は、メルセデスベンツW204型にて発生した不具合をご紹介
させて頂きます。
 ある日お客様より走行中に突然メーターパネルの警告灯がほぼ
全灯してハンドルが重くなり、メーター速度が0キロのまま動かなくり
怖くなって、今路肩に停車してますとのお電話頂きました。
 インフォーメーション表示部には、”ABS故障”・”ESP故障”・”スピードリミッター故障”
”クルーズコントロール故障”のメッセージが交互に表示されているとの事です。
 レッカーにて引き取りを考えましたが、その前にエンジンを一旦切ってもらい
しばらく時間をおいてもらうことを提案させて頂きました。
 その間私は、お客様とこれまでの経緯や、普段と調子が明らかに違った
事、何かの前兆がなかったか聞き取り行わせて頂き、20分ぐらいが経過したので
もう一度エンジンを始動してもらうと、嘘のようにさっきまでの警告メッセージは
消えて通常始動が出来ました。
 しかし、何かが壊れているのは明らかなので後日御入庫頂きました。


w204.JPG


 ショートテスト車両診断を実施、フォルトコードは山のように排出されてきます。
 こうなるとエラーコードに従い、一つ一つ診断点検を行なっていくしかありません。
 この時点では、フォルトコードはあるものの症状が出ていないのでかなり
厄介です。


w2041.JPG

 
 そして、ABSユニットのデーターに不具合があることが判明しました。
 不具合が起きているのは、横滑り装置の"ESP"ユニットモジュールです。
 ESPが壊れると、ハンドルが重くなり、スピードセンサーの情報も消えてしまうので
不具合が発生した時の症状そのものが全て当てはまります。
 完全には壊れていませんが、完全に正常に作動してる訳でもなく、走行上とても
重要な装置だけに交換修理となりました。
 部品単体の現在での価格は、16万円強ほど致します。(工賃別途)
 もちろんモジュール交換なので、交換後のコーディングも必要になります。
 無事完治することが出来ました。

 弊社は、完全予約制、お車お預かり制となっております。
ご予約無しでのご入庫、並びに当日修理実施等は行なっておりません
予めご了承下さいませ。 お電話でのご相談お見積り等も一切行なって
おりません。

 オートソリューションズ
posted by オートソリューションズ at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ在庫情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189595236
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック